生活習慣病予防について

がん、循環器疾患、糖尿病、COPD(慢性閉塞性肺疾患)などの生活習慣病は、私たちの医療費の約3割、死亡者数の約6割を占めており、急速に進む高齢化を背景として、その予防は私たちの健康を守るために、大変重要となっています。

生活習慣病とは…

生活習慣病は、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」のことを指しており、以下のような疾患が含まれるとされています。

食習慣インスリン非依存糖尿病、肥満、高脂血症(家族性のものを除く)、高尿酸血症、循環器病(先天性のものを除く)、大腸がん(家族性のものを除く)、歯周病等
運動習慣インスリン非依存糖尿病、肥満、高脂血症(家族性のものを除く)、高血圧症等
喫煙肺扁平上皮がん、循環器病(先天性のものを除く)、慢性気管支炎、肺気腫、歯周病等
飲酒アルコール性肝疾患等

当院の院長は、八代・水俣地区の保健師、管理栄養士などに向けたCKD(慢性腎臓病)対策や糖尿病重症化予防などの講演や事例検討会などの活動を通し、予防医学に力を入れております。

また、「管理栄養士」が在籍し、食生活改善に向けたアドバイスを行うなど、医師・看護師・管理栄養士・検査技師がチーム一丸となって、生活習慣病予防をサポートいたします。

健康診断の血液検査で異常が出たがどこの病院に行けばいいのかわからない方や、生活習慣病予防に関心がある方は、ぜひお問い合わせください。

パンフレット

※当事業所は「くまもとスマートライフプロジェクト応援団」に登録し、健康経営にも力を注いでいます。

応援団登録証